2019年11月14日
日本音楽コンクール2次予選を聴きに行きました。課題曲はバッハ 無伴奏パルティータ1番 サラサーテ カルメン幻想曲。
今は古楽器奏法が流行っているので、
候補者のバッハの奏法は、
取り敢えず古楽器奏法を真似た感じや、
ロマン派の弾き方と古楽器奏法が混ざってしまったような弾き方など、
スタイルを統一するのは難しいそうです。
ロマン派の曲を弾きやすく改良された現代の弓で、古楽奏法をすること自体、矛盾があるのですが、
これを機会に古楽奏法の本を読んでみることにしてました。
2019年 8月 日本音楽コンクール
2019年11月14日
日本音楽コンクール2次予選を聴きに行きました。課題曲はバッハ 無伴奏パルティータ1番 サラサーテ カルメン幻想曲。
今は古楽器奏法が流行っているので、
候補者のバッハの奏法は、
取り敢えず古楽器奏法を真似た感じや、
ロマン派の弾き方と古楽器奏法が混ざってしまったような弾き方など、
スタイルを統一するのは難しいそうです。
ロマン派の曲を弾きやすく改良された現代の弓で、古楽奏法をすること自体、矛盾があるのですが、
これを機会に古楽奏法の本を読んでみることにしてました。